2024/12/23 16:07

年内のご注文は12/24までにお願いします

いつもご覧いただき、ありがとうございます。12/25〜1/5は冬季休業をいただきます。年内のご注文は12/24までにお願いいたします。今年一年、ご愛顧いただき、重ねて感謝申し上げます。よいお年をお迎えください🍀...

2024/05/07 21:58

5/16〜21  木の葉天目を展示・販売します!

新緑が目に鮮やかな季節となりました。当サイト「むすびば堂」の結葉とは、葉と葉が重なり合って結ばれたように見えることを表す初夏の季語。まさに今の時季に見られる爽やかな光景です。さて、今回は木の葉天目...

2024/05/07 11:11

木の葉天目の器 全品 値下げしました🍀

すべての木の葉天目の器の価格を見直しました。旧価格の30〜40%オフで販売中です。(表示価格は割引後の価格です)ぜひお気に入りの一品を見つけてください😉

2022/06/03 09:57

多摩エリアのタウン誌「もしもし」に掲載されました!

当ショップで作品を取り扱っている陶芸作家・佐伯良四郎氏が、タウン誌の取材を受けました!多摩ニュータウンエリア(多摩・八王子・稲城・町田市)で配布されている「もしもし」(発行部数94,000部)の6月3日発行...

2020/07/17 15:32

書籍『新しい感覚の木の葉天目』刊行!

当ショップで作品を取り扱っている陶芸作家・佐伯良四郎氏が執筆した指南書『新しい感覚の木の葉天目』が発売の運びとなりました。陶芸の技法「木の葉天目」を解説した書籍です。黒天目釉を使用する一般的な木の...

2019/11/27 15:15

雑誌「陶工房」に掲載されました

2019年11月26日発売の雑誌「陶工房」No.95(誠文堂新光社)に当ショップで作品を取り扱っている陶芸作家・佐伯良四郎氏による「木の葉天目の成功率を上げる」という記事が掲載されました。つくるのが難しいとされ...

2019/11/22 00:00

むすびば堂、本日OPEN!

「むすびば堂」が本日オープンしました。本物の葉を釉薬に閉じ込めた美しい陶器「木の葉天目」。ムク、モミジ、イチョウ、ケヤキ、クワ……さまざまな植物の葉が、器の中に生きています。葉は一枚一枚に個性があり...